TV

究極のアフィリエイト、ニコニコ市場

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50877247.html ううむ、なんと意表をついたサービスなのだ。。。 こういう形でのニコニコ動画利用が広がれば、従来の広告市場に影響を与えるのだろうなぁ、、と思った。 しかし、、アイデアだねぇ。すごいよ。

アイ・オー、ブースター/ノイズフィルタ搭載のワンセグチューナ

TV

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0720/iodata.htm ん?地デジにノイズフィルター?? というかブースター???地デジでノイズというのは考えられないし、ブースターで受信電力を増幅しても元から電界強度が低い場合はC/Nが低くなって受信できない…

薄型大画面テレビについて

TV

http://www.watch.impress.co.jp/headline/opinion/070711/index.htm インプレスとGooの調査を比較。 大まかな方向性は同じですが、リサーチ範囲が異なるので細かい部分での違いが判ります。 こういう比較は傾向をつかむのによいものですね。

近畿地区における地上デジタル放送の実情

TV

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070705/276700/?L=top3 ううむ、実情を伝えてないしw TVOは在阪キー局と同じくらいの力があるので、むしろ特異な例だと思うぞ。 奈良とかKBSとかびわことかが単独の中継局をもてるのかな。 あと、区域外再送…

デジタル放送番組、コピー9回までOK…総務省が要請へ

TV

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070707it01.htm 9回って、、、なんという微妙な数字w

デジタル放送波の電界強度下限値の規定

http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/denpa_kanri/010606_3.html 地上デジタルテレビジョン放送の受信が可能となる電界強度の下限値の規定。 電波監理審議会意見の聴取(第361回)より。 60dBμV必要なのか。。。コレ規定すると電波障害増え…

デジタル放送の課題:民放ローカル局、事業収入の拡大が課題

TV

http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/coverstory/archive/news/2007/02/20070208org00m300110000c.html 地方局の現状はかなり厳しいけど、これってデジタル云々の前からずっとそうだし。 多角化経営とかは地方ローカル局に限らず、CATVでも同じ戦略が必…

地上デジタル マンション住民に思わぬ出費も

TV

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0702/08/news073.html 総務省の見解が、アンテナは受益者負担、既設撤去とデジタル障害対策は所有者の負担だからなぁ。 民民で交渉しろといって民事不介入と言うだけなんですよね。 「費用負担のあり方は、近隣住民…

「よりテレビらしい感覚で使えるようになった」,テレビ向けポータル「アクトビラ」担当者

TV

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070202/260600/ よさげだな。 ボタンを押さなくても勝手に情報が切り替わっていくというのはTV業界ならではの発想ですな。 いちいちボタン押してられないし。 使い勝手の良さそうなインターフェイスだなぁ。。。…

デジタル放送の課題:WOWOWがスカパーに乗った本当の狙い

TV

http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/coverstory/archive/news/2007/01/20070125org00m300081000c.html なかなかデジタル化が進まないWOWOW。移行はやはり難しいんでしょうなぁ。 というか、アナログBSは2011年までやるのかぁ。。。というか持つのかな…

地デジ放送違法複製防止、ICカードも個人登録も不要

TV

http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS1D0101I%2002022007 民放としてはB-CASが面白くないのは当然で、必ず入れなければならないものに高い登録料がかかったり、維持費が発生したり、はてはNHKの料金催促までされたら、そりゃ嫌だろうな。俺…

岐阜県飛騨市にて地デジとWiMAXのアンテナ共用システムの検証実験

http://www.rbbtoday.com/news/20070119/37738.html WiMAXで地デジを送る場合どのような方法にするんだろう。 明らかに帯域が足りないような気もしますが。どうなのだろうねぇ。

改正著作権法が衆院で可決--IP放送にも放送事業者としての特権付与へ

http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20338004,00.htm さて、どうなることやら。 今からIP放送を取り込むことも考えといたほうが良いな。 あと、マルチキャストとは言え、帯域を大きく食う感じなので、実際に起きる負荷とかも調べたい感じ。…

WOWOW、110度CS放送から撤退

TV

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/25/news116.html 廃れ行く110度CS。 マンションの人はコレしか良い方法が無いのだろうけど、WOWOWが加入取れない件で撤退。 難しいですな。

KCCSなど3社、光ファイバと無線中継で地上デジタルを伝送する実証実験

TV

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/15918.html 光ファイバーは今更だし、無線でやると帯域が嵩むのです。 特殊な変調方式とか重畳方式を考え付かないと厳しいでしょうね。

テレビ番組が地域や国境の壁を越えるネットに揺れる放送局

TV

http://www.be.asahi.com/20061014/W13/20061005TBEH0026A.html いや、あの、隣接県のTV(普通にアンテナで写るやつ)の再送信同意をもらえない状況なんですが。 NETではOKでCATVじゃダメなの? というかIP再送信(ry

データ放送、ネットTV……テレビの「ダメ機能」に真面目に学ぶ

TV

http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITel000012102006 確かにダメ機能の研究は新サービスの開発には欠かせないと思います。 ネットTV端末ってあったよねぇ。。。生あったかい目で見守ってたけど。 他にもDirecPCとか色々あったよね。そうい…

解説:次世代CS放送が2008年にも登場へ,放送受信機の開発と普及が課題に

TV

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060915/248235/ 時代は進化し続けます。 次世代のCS放送では,情報源符号化方式に「H.264」を,伝送路符号化方式に「DVB-S.2」を採用することが決まっている。CS放送事業者は2008年をメドに,次世代CS放送を開始…

19,800円地デジチューナの実力は?“地デジ見るだけ”が新鮮 ユニデン「DT100-HDMI」

TV

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060804/dev159.htm ほほ〜〜2万円を切ったか。 というか、今までのチューナーが高すぎた感じだな。 ユニデンが出したなら、本来出すべきアンテナメーカーもそろそろ出してくるかな?

Tzero、HD動画3本を無線伝送できるUWBチップセット

TV

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060626/tzero.htm これ需要が多そうです。 薄型TVにして壁に貼り付けたい人とか無配線5.1chの実現とか色々ありそうです。 あとは監視カメラとか。UWB技術は使い勝手の良いものになるといいなぁ。

著作権を取り巻く環境はどう変わったか

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/16/news077.html 結局コンテンツを上手く流通させないTV業界がアレなのは確か。 上手く売ったらいいのにな。そんなに儲からないものかなぁ。。。 最後の方の「IPマルチキャスト云々」のくだりは正に…

日本アンテナ、小型の地デジ対応UHF平面型アンテナ

TV

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060609/nante.htm かわいいなコレ。 日アンっぽくない感じだなぁww

架空請求:新手、地デジ工事装い 被害相次ぐ

http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/solution/news/20060608org00m300133000c.html やはり出てきましたね。困ったもんだねぇ。。。

総務省の通信・放送懇が最終報告書 NTT、NHK解体

http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20133247,00.htm この懇談会の存在意義が良くわからないなぁ。 NTTとNHKを解体しても他の業者が得をするだけなので、結局何も変わらずむしろ混乱が大きくなりそうだな。。 とりあえず某社にとって美味し…

パイオニアがDVDレコーダー開発中止、次世代機は松下と提携

TV

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060604AT1D020B303062006.html がんばれパイオニア!(パイオニア製入れなくて良かったの会)

放送・通信の在り方に関する、私見

http://spaces.msn.com/furukawablog/Blog/cns!156823E649BD3714!4017.entry 基本的に気持ちはわかるのでアレだが、立場的には蝙蝠状態なので大雨って感じw 「陸蒸気がウチの村を通ると牛が乳を出さなくなるという危惧により、自分たちの住む村を迂回して鉄…

みずほコーポレート銀行産業調査部「みずほ産業調査」通信事業者・CATV事業者によるトリプルプレイの展望と課題〜通信・放送インフラ融合のインパクト〜(3/5)

http://www.rbbtoday.com/column/mizuhoreport/20060531a/ ううむ、、、 力が無くても知恵で勝ち抜けないものか。。。 参考:http://www.rbbtoday.com/column/mizuhoreport/ 色々分析してあるね。

PCデポ、薄型テレビ事業に本格参入 PDP 50/42型で149,900円から。「全モデル最安値」

TV

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060529/pcdepot1.htm これは安い。PDPでこの値段かぁ、、、 標準価格: 50V型「HDV-50WX3PD」229,900円 42V型「HDV-42WX1PD」149,900円 液晶が好みで無い場合は選択肢になりそうです。 実機を見てみたいなぁ。。。…

未来を感じさせる技術が面白い――NHK技研公開

TV

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0605/26/news026.html ううむ、TV技術はさすがNHK。 生で見たキの人が羨ましいっす。

放送・通信「融合」へ一歩 文化審議会報告案

http://www.asahi.com/business/update/0527/015.html?ref=rss 骨子案は、放送事業者としての公共性が確保されることを前提として、「同時再送信」に限ってIP放送の事業者をケーブルテレビ局と同様に取り扱う考えを示した。今年中にIP放送による地上波デ…